経済学プログラム
お金でなく、物でなく、人間から世界を理解する知恵の体系を、理論と実例で学ぶ
- キーワード
- 経済学 / 理論分析 / 実証分析 / 制度 / 合理性
- 研究内容例
-
- マクロ動学理論
- 環境評価
- 情報の経済学
- アメリカの銀行制度
- グローバル資本主義
経済を広く深く学ぶカリキュラムがここにあります。
2025年03月03日
経済科学部地域リーダープログラム宍戸ゼミが三条市長に政策提言を行いました
2025年02月19日
高垣里衣准教授が単著『近世ヨーロッパ港湾都市と商業』を刊行しました
2025年02月05日
経済科学部3年近山颯斗さん(道上研究室ゼミ生)が学生プレゼンテーションコンテスト「北東アジアFuture Leadership Program (FLP)」で北東アジア学会優秀賞を受賞しました
2025年01月21日
経済科学部経営学プログラムの教員達による論文が査読付き国際学術誌「Luxury History, Culture, Consumption」に掲載されました
2024年12月10日
本学経済科学部の小川顕正准教授のゼミ学生が「ISFJ日本政策学生会議」と「WEST論文研究発表会」で分科会賞を受賞しました
経済への洞察を深め視野を広げる魅力的な4つのプログラム
お金でなく、物でなく、人間から世界を理解する知恵の体系を、理論と実例で学ぶ
経済の攻めの姿勢で、経済の主役たる企業について、理論とケースから実践的に学ぶ
「専門」にも「日本人であること」にも閉じこもらずに「日本」について問う
机の上での学びを解き放ち、リアルな経済社会を材料にして「五感」で学ぶ