地域リーダープログラム

地域リーダープログラム

机の上での学びを解き放ち、リアルな経済社会を材料にして「五感」で学ぶ

地域リーダープログラム

プログラムの概要

地域社会で活躍する人材には、経済学、企業経営、財政、法律、芸術などの幅広い知識だけでなく、地域の課題を把握し、自ら解決策を立てリーダーシップをもって実行できることが求められます。本プログラムでは現代社会の現状を理解・分析するための知識・スキルとともに、地域の経済・社会の諸課題解決に必要なスキルを学ぶことができます。

学び方の特徴

経済学・経営学を中心にした人文社会科学の専門知識を学ぶことで社会の現状を正確に理解・分析する能力を身に付けるとともに、自ら思考・調査・論述する方法も段階的に学びます。そして身に付けた知識・スキルを活用して、ゼミ形式で現代社会を深く分析したり、他の学生や現役社会人とともに現代社会の課題を探究・解決していくことで多様な人々と協働して課題解決に取り組むスキルを身に付けます。

代表的な進路

起業家  公務員  NPO職員  民間企業  議員 等

科目リスト

知識・理解科目
学部共通基礎科目
  • 経済学入門
  • 経営学入門
  • 日本経済入門
  • 人文社会科学入門
専門科目
プログラム
基礎科目
  • 経済学基礎モジュール
  • 企業経営・会計基礎モジュール
  • 日本学基礎モジュール
  • 心理学基礎モジュール
  • 人間学基礎モジュール
  • 歴史学基礎モジュール
  • 地域資料論基礎モジュール
  • 社会学基礎モジュール
  • メディア論基礎モジュール
  • 博物館学基礎モジュール
  • 言語学基礎モジュール
  • 日本語学・日本文学基礎モジュール
  • 中国言語文化学基礎モジュール
  • 朝鮮言語文化学基礎モジュール
  • 東アジア言語文化学基礎モジュール
  • 英語・英米文化学基礎モジュール
  • ドイツ言語文化学基礎モジュール
  • フランス言語文化学基礎モジュール
  • ロシア言語文化学基礎モジュール
  • 法律学基礎モジュール
プログラム
中核科目
  • 経済数理モジュール
  • 理論経済学モジュール
  • 実証経済学モジュール
  • 組織の経済学モジュール
  • 国際経済学モジュール
  • 環境経済モジュール
  • 金融モジュール
  • 財政モジュール
  • 労働経済モジュール
  • 経済史モジュール
  • 欧米経済論モジュール
  • アジア・開発途上国経済論モジュール
  • 企業経営中核モジュール
  • 会計税務中核モジュール
  • 日本政治学モジュール
  • アニメーション研究モジュール
  • 比較文化論モジュール
  • 日本社会とジェンダー研究モジュール
  • 市民法モジュール
その他
専門科目
  • 応用ミクロ経済学
  • 公共経済学Ⅱ
  • 公共選択論
  • NPO論
  • 文化経済学
  • 地方財政運用論
  • 国際開発論
  • Introduction to the History of Japanese Studies
  • 表象文化論
  • 比較宗教論
  • 視覚社会論
  • Anime History
  • 日本政治外交史
  • Politics in Contemporary Japan, Basic
  • 伝統文化論
  • アートマネジメント
  • Introduction to Japanese Politics and Diplomacy, Basic
  • East Asian Studies, Basic
  • 家族社会学
  • ジェンダー論
  • 性の科学
  • 暮らしと書文化(ビジネス書文化)
  • 新潟地域文化論
  • 民法Ⅱ・Ⅲ
  • 特殊講義
  • 概略講義
他プログラムの専門科目**
アカデミックスキル科目
アカデミック
ライティング
  • ライティングスキル
  • 社会調査演習A・B
実践学修科目
  • 課題解決スキルⅠ・Ⅱ
  • 課題演習A・B・D
  • 社会開放演習A・B・D
  • インターンシップ
  • 会計税務インターンシップ
  • 演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 学際日本学演習
  • 共修日本学演習
  • 外国語文献講読Ⅰ・Ⅱ
卒業論文
卒業論文

モジュール 専門知識を体系的に学べるようにするため関連する複数の科目をパッケージにしたもの

**経済科学部では自分の専門に必要な他プログラムの科目も履修が可能です。